
2024年10月11日(金)19時00分より、コザ・ミュージックタウン1F音楽広場赤壁前にて、「まちなかLIVE Vol.01」を開催致します!
「まちなかLIVE Vol.01」では、県内で活躍する4組のアーティスト様にご出演いただきます。観覧は無料。この機会に、ぜひ遊びに来て下さい。
\ まちなかLIVE Vol.01フライヤーPDFはコチラから /
まちなかLIVE Vol.01 概要
日 程 | 2024年10月11日(金) |
---|---|
開 演 | 19時00分 |
会 場 | コザ・ミュージックタウン1F音楽広場赤壁前 |
住 所 | 沖縄市上地1丁目1番1号 |
観 覧 | 無料 |
タイムスケジュール
Time Schedule

比屋定篤子
那覇市出身。武蔵野美術大学入学後、同大学のサークル「 ラテン音楽研究会」に参加。バンド活動を始めボーカルを担当。 在学中にオリジナル曲を作り始め、 東京都内ライブハウスでの活動を開始。1997年、Sony Musicよりデビュー。2001年に拠点を故郷の沖縄に移す。沖縄県内外でのライブ活動をマイペースに継続。’17年10月よりFM沖縄の番組「Pasaporte 」の案内役を担当。

宮田まこと
沖縄で活動するミュージシャン、ブラジル、アフリカ、ラテン音楽等の影響を受けて、ギター、ドラム、パーカッションを奏でる。自然を愛し、ナチュラルでシンプルなサウンドを、生楽器で暖かく表現している。

宙の鳴き声
糸満市出身YUTO、本部町出身Na-riからなるシンガーソングライターユニット宙の鳴き声-SORA NO NAKIGOE-。 時にはささやくように、時にはハイトーンボイスで歌うYUTOと、芯のある伸びやかで包み込むように歌うNa-riの歌声が織り成す、唯一無二の「ミストボイスハーモニー」は、日本のみならず様々な国の人々の心を惹きつける。 2022年、コロナ禍での活動休止をきっかけに、ユニットを進化させていきたい一心と、動物の鳴き声のように何も取り繕わない声で、さらに多くの人に歌を染み渡らせたいと願いを込め、SOAKから宙の鳴き声へと改名。 沖縄県内はもとより全国主要都市でのライブやSNSでの動画配信を中心に活動中。 さらに、今年11月9日(土)には コザミュージックタウン音市場にて、史上最大の挑戦となる500名ワンマンライブが開催決定!

naz
2000年生まれ。沖縄出身のシンガー。幼少期から海外の音楽、映画に囲まれて育ち、沖縄から世界へ向けた表現をする。R&B、ソウル、がミックスされた優しい手触りでも芯の強い歌声のドリームポップアーティスト。2017年にNabowa「My Heartbeat(〜Belongs To You〜」、2018年には冨田ラボ「OCEAN」にゲストボーカルとして参加。2019年に冨田恵一、江﨑文武を迎え自身初のEP「JUQCY」をリリース。翌年2020年には冨田恵一、江﨑文武と、新たにSeihoをプロデューサーとして迎え2枚目のEP「YUQCY」をリリースした。2024年3月に自身で制作、ミックス、マスタリングまで行ったミニアルバム、’SAVE MY LIE’をリリース。2022年4月からはFM沖縄の朝の番組blank. の月曜日を担当し、ラジオDjとしての活動もスタートしている。

メカルジン
沖縄を拠点に活動中。5人編成でのバンド形成から1人弾き語りでもライブを精力的に行っている。王道のリフを主軸としながらもキャッチ―なメロディの楽曲でロックしております。